30代での転職活動が見違える程うまくいく方法。人事担当者が斬る! > 30代の転職は? > 最近の景気減速による求人数の動向について
30代の転職は?最近の景気減速による求人数の動向について
最近友人で、日系の派遣会社に勤める人に会って来た。
そこで聞いた話を。
どうやら本当にテレビで騒いでいる通りになっているようです。友人が言うには、
現在のオーダー数が12月の時点で去年の40%だそうです。
これはあくまでオーダー数であって、成約するかは別問題です。さらに、キャンセルにもなるのでこれで実際にお金になるのはもっともっと低いでしょう。
そんな感じで、求人数もかなーーーーり冷え込んでいるそうです。ただし、毎日求職者数は伸びてきているとか。
そんな形で求職者数に比べ求人数が全く伸びていないのが現状です。
・・・ではどうするか?
そうなったら、もう求人があるだけありがたいという風に積極的に受ける以外道がありません。今すぐ仕事を探す必要がある人は、とにかく求人にチャレンジすること。これに尽きてきてしまいます。
それ以外の人はやっぱり、延期するなりもうちょっと様子見をすることをお勧めします。だって求人数そのものがないというのは、、、、選べないし、更に今募集している企業はわずかなので、競争もそれなりに激しく受かる可能性も低くなります。
そんなところで、ぜひ今一度ご自身の転職活動を見直しては?
時期はここまで落ち込むと関係なくなってきます。
3月でも何でも、期間を問わず事情は同じだと私は思っています。